未分類

Audible(オーディブル)を7ヶ月試してみた感想【時間が増えた】

「移動中とかに、音声で読書できたら便利そうだけど、、効果があるのだろうか。実際に使った人の意見が聞いてみたい。」

こういった疑問にお答えします。

Audibleを使って読書時間を月に13時間以上確保できた

結論からいうと、Audibleは結構使えるなという印象。。

というのも読書時間がかなり伸びました

 

audibleの統計情報画像

Audibleでは「マイデータ」というものがあり、月別の読書時間が記録されています。

このデータによれば、僕が5月にAudibleで行った読書時間は13時間41分でした。

 

月額は1500円とわりと高額なんですが、1500円で約13時間以上の知識を得られると考えるとコスパが高いかなという印象。

始める前は半信半疑だったので月13時間以上という、思った以上に活用できていることに驚いています。

通勤時間とジムでの活用がおすすめ

月にだいたい14時間ほどAudibleを使っていましたが、内役としては下記のとおりでした。

・通勤時の歩く時間(7時間)
・ジムと併用(7時間)

通勤時間

僕の場合、通勤等で1日にだいたい20分ほど平均して歩く時間があります。
今までは音楽を聴いてこの時間を使っていましたが、Audibleでの読書に変更しました。

月でみると思ったよりも多く、歩く時間が1日に20分以上ある方は月に10時間ほど活用できます。

ジム

週に2回ほど通っているジムでは常に聴くようにしています。
ジムではできることが限られていて、ランニングマシンについているモニターでTVを見るくらいしか選択肢がないですが、Audibleを使えば時間の活用が可能です。

ジムだけだと割と退屈ですが、Audibleがあることで続けられているなと思うので、もしジムに通っている人がいれば、圧倒的にAudibleはおすすめできますね。

本のラインナップも悪くない

僕がAudibleで読んできたオススメ本をいくつか紹介してみます。

現状だとビジネス系の本が特に充実しているかなという印象です。

 

僕らが毎日やっている最強の読み方

豊富な知識をもつ池上彰さんと佐藤優さんがお互いの情報収拾論について語り合っている本です。

普段池上彰さんがどうやって情報収拾をしているのかとても気になって購入しました。

内容は、池上彰さんが実践している、新聞だけに限らない様々な媒体を利用した情報収拾術について書かれています。

「未経験のジャンルについて調べるときは、同系統の本を5、6冊購入して比較する」など参考になる情報が多いです。

 

「自分を操る超集中力」

メンタリストで有名なDAIGOさんの本です。

最近はYoutubeで活動を多くしていて、配信がとてもおもしろかったので買ってみました。

「25分集中して5分休憩する(ポモドーロテクニック)」といった手法の紹介など、具体的な内容が多く実践的です。

 

「ハリー・ポッターと賢者の石」

昔の本ではありますが、、ふと読みたくなりました。

はじめは「音声読書で小説なんて邪道」と思っていたのですが、案外、、というかかなり楽しいです。

俳優の「風間杜夫」さんが朗読をされているのですが、これが非常に上手で引き込まれます。

「小説に音声読書は。。」という方にはぜひ聴いてみてもらいたい作品です。

音声読書は目新しいが、これからも伸びる分野

AI、VRなど目新しいものがどんどん増えてきていますが、この音声読書もAmazonが宣伝に多く力を入れていることからも伸びる分野であることは間違いないと思います。

もうかなり使えるコンテンツになっているので時代を先取った気分になれます。

30日間無料のお試しあり

実はAudibleは初月無料なので、試してみつつ合わないと思えば解約してしまえばOKです。

僕の場合は半信半疑で「うまく活用できたらラッキーくらい」くらいの気持ちで、思った以上に効果が出たので、
これを機に、ぜひ「音声読書」を試してみてください(`・ω・´)ゞ

-未分類

Copyright© わにプログラミング , 2024 All Rights Reserved.